9月18日(日)メルパルク大阪にてJEF2011 大阪ファイナル 小学生低学年の部 高校生の部 を見に行ってきました[emoji:v-266]毎年恒例の大きな大会です。今年も実力伯仲で演奏された生徒さんたち皆さん頑張っていました[emoji:v-10]しかし、私の個人的な感想ですが、
やはりエレクトーンの特殊な環境を感じてしまいました[emoji:v-393]人間の感覚って不思議なもので
その異様な光景に違和感を感じなくなってしまうのですね[emoji:v-394]何か洗脳という言葉が頭をよぎります。
その異様な光景とは・・・
演奏者が演奏する前にデーターを準備するのですが
エレクトーンの横に男性がすっ~と出てきて横に立ちます。
そして演奏者がデーターを準備し終わるまで横にいて
準備ができたら、ステージ上から立ち去ります[emoji:v-399]とても奇妙な光景です[emoji:v-388]エレクトーンを知らない一般のお客様が見に来ていたら
「あれは何?」って質問されるし
絶対何か奇妙だと気づくと思います[emoji:v-393]しかし中にいてる関係者は、違和感を感じない?のではないでしょうか?
目的と意図は、楽器の特性にあります。
厳正な審査をするということでデーターのエラーがでないように
エレクトーン技術者が
チェックされているのだと思いますが
こんな不思議な光景は、他の楽器にはないと思います。
人の感覚、感性は十人十色なので
何も感じない方もいるかと思いますが、私はこの大会を見に来てからずっと異様に見えて仕方ありません[emoji:v-399]エレクトーンの学習者の数は、日本ではシェアーNO.1
なのでこの大会に出場される生徒さんは上を目指しとても優秀な生徒さんが育ってると思います。
本当に小学生低学年の子供たちの演奏を聞いていても
大人が演奏しているのではと錯覚するくらい
堂々とまた素晴らしい演奏をしています。
しかし、その業界、世界の中にいてるとそれが普通に思えてくるかもしれませんが
方向性を間違えずにエレクトーンという楽器を楽しんでほしいなあと
感じます[emoji:v-343]大会で賞を取るのはとても名誉なことだと思いますし、それを目標にするのも
悪いことではないですがそれだけが目的になってしまわないことを
願わずにはいられません[emoji:v-356]エレクトーンは一人で演奏でき音色も素晴らしい楽器だと
伝えていってほしいものです[emoji:v-354]
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://dolce-of-music.com/school/
3 Comments
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
2011年9月26日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めて書きこみ致します。
データを読み込むときの立会いが異様とのことですが、それではナシにしてしまったほうがいいということでしょうか?
もしくは、エラーが出てから手を挙げるとか?
私はエラー以外にも理由があるから立会いがあるんだと思います。
異様なこととして挙げたくなるのは、どちらかと言えば選曲です。
小さなこどもが現代曲を弾いてたり、曲を理解しないまま弾いてたり、シメのポーズが意味不明だったりすることのほうが異様です。
2011年9月27日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
のんさん
貴重なコメントありがとうございます。
のんさんの意見についてコメントします。
> データを読み込むときの立会いが異様とのことですが、それではナシにしてしまったほうがいいということでしょうか?
> もしくは、エラーが出てから手を挙げるとか?
はい。そうです。横に立つのはなしにした方が良いと思います。
そうすれば、見栄えもよくなると思います。
最悪エラーが出た場合、手を挙げる。合図をするなりしてその段階で技術の方が出てくれば良いと思います。
まず、エラーが出る?ということ自体あってはいけないことだと思いますが・・
電子楽器だから仕方ない。必要な対応であるとかいうのであってもジュニアの子供たちの横に男性が立つのはどうかと思います。
> 私はエラー以外にも理由があるから立会いがあるんだと思います。
データーエラーのため以外に何か理由があると思いますか?
あるなら教えてほしいです[絵文字:v-290]
> 異様なこととして挙げたくなるのは、どちらかと言えば選曲です。
> 小さなこどもが現代曲を弾いてたり、曲を理解しないまま弾いてたり、シメのポーズが意味不明だったりすることのほうが異様です。
過去のブログにも書かせてもらっていますが選曲は
私も同感です。
終わりの不自然なポーズも
いつからあのような終わり方をするようになったのかと思い出してみると
コンクール上位ジュニア特有のように思います。
大昔、JOCの子供たちの演奏を日曜日の朝、放送されていましたが
JOCの子供たちからの影響のような気もします。
子供があのようなことを自分からする訳もなく
講師が、ポーズまで指導をしていると
噂を聞いたこともあります。
価値観は千差万別なのであの様子を見て素敵と思う方もいるのかも知れませんよ。
私は異様に見えます。
率直なご意見ありがとうございました。
2011年9月29日
SECRET: 1
PASS: d4fbb7d8d5603db43ac2094f5955787c
はじめまして。
私は今年JEF地区大会で演奏させていただきました。
今年は地震のこともあって(関東地区なので)、
受付の際に非常時の対応など細かく説明があったり、
座席が講師と一緒に指定されていたりと、去年の地区より過保護だったように思います。
舞台監督の方が演奏直前まで横に付いていて下さったのも今年が初めてでした。
データに不正がないか(演奏が録音されたデータを使用していないか)
などの確認のためなどの理由もあると思いますが、
私は大変緊張していましたので、安心感もありました。
舞台裏でのUSBの事前確認は去年通りありましたし、
予備のデータもスタッフさんに渡してありました。
演奏前には「何か異常があれば落ち着いてリズムを止めて手を上げてください」との説明もありましたし、
データ読み込みを見ているだけではエラーの有無の確認は不可能だと思います。
店別のように、舞台に出たら一人きり、何かあったらどうしよう…
という不安がなかったので、落ち着いて演奏を始めることができました。
出場者側にとっては良いシステムだと思います。