JEF 2010 大阪ファイナル 中学生の部

2010年9月20日 新大阪メルパルクホール にて ジュニアエレクトーンフェスティバル大阪ファイナル大会中学生の部が
行われました[emoji:v-266]西日本の各地域から選ばれた22名の中学生が
次のコンクール全日本大会へ向けての最終決選大会でした[emoji:v-237]まず、今回の結果を受けて感じたことですが
やはり人が評価するものは、感じ方に随分ズレがあるものだなあと感じました[emoji:v-388]もちろん、エキスパートの方々が審査にあたっている訳ですから
それぞれの審査員評価の結果だと思いますが
私個人の意見としてはとても納得いける評価結果ではありませんでした[emoji:v-359]このヤマハ主催の大会では、審査員からの講評もないので
何を基準に評価しているのか、一般の私たちには全くわかりません。
せめて、講評くらいしてほしいものだと感じました。
できれば、それぞれの審査員の評価表も公表してほしいものです。
でなければ、
出場していた生徒さん・担当の講師の方々・応援しているご家族の皆さん納得できないのではないでしょうか?
実力もダントツで誰もが認めての受賞であれば、祝福してあげたいですし[emoji:v-300]しかし、僅差であればあるほど、その結果に対してのフォローは必要だと
思います。
でなければ、この大会を目指す生徒さんたちも
頑張りがいがないと思います。
あるうちの生徒さんから言われたフレーズですが
「エレクトーンという楽器は、先生とこの発表会で初めて聴いて
 すごい楽器だと知りました。
 なんでこんなすごい楽器なのに、普段全くテレビとか・・でも
 でてこないのですか?」
と、何の疑念もなく質問されました。
 ホントに私もそう思います。
 エレクトーンの普及活動にヤマハも力を入れているはずですが
 今や、ポピュラーな楽器ではなくなってきています。
しかし、それでもエレクトーンが大好きで人並み以上の努力と一生懸命な練習に励み
 頑張ってこの大阪ファイナルまで出場できた生徒さんや出場こそできなかったけれど
 この大会を目指して毎日練習をして頑張っているすべてのエレクトーン少女・少年の為に
                       目標になる大会であってほしいと願っています[emoji:v-354]にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
読んで頂きありがとうございます。
ランキングにご協力よろしくね
※ご依頼・ご質問・体験レッスンは、お気軽にお問合せ下さい
http://dolce-of-music.com
 
 
 
 

4 Comments

  1. ぽんた
    2010年9月23日

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは。
    私も、大阪ファイナル見に行きました。低学年と高校生ですが・・・
    確かに、言われるように、こちらの部門も、あれ?!と思う結果ではありました。
    でも、選ばれた出場者の人にはなんの罪もありません。
    一生懸命演奏をし、私なんか選ばれるはずがない!と思っていたのに、思いがけず選ばれた人だっていると思います。
    何かが良くて選ばれたのでしょうから・・・
    納得いかないと言っても、それが結果だったんですから・・・
    もし、受賞者の人がこの日の日記を読まれたら、つらいと思いますよ。多分、本人が一番、自分が選ばれても良かったのかな?と思っているはすですから・・・

  2. DOLCE OF MUSIC
    2010年9月30日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Dolce Of Music です。
    ぽんたさん コメントありがとうございます。
    ぽんたさんのおっしゃるとおりで選ばれた出場者には罪はないですね。
    だからこそ、公平であってほしいと思う部分もあります。
    受賞された皆さんは、本当によく頑張って練習もし
    その上で受賞できたことでしょうから、指導された講師の方、ご家族の方、楽器店関係者の方
    皆さん大変喜ばれていると思います。
    どんな結果であっても認めてあげたいですが
    このコンクールを観にきていたまあ6~7割くらいの方が
    納得できないと・・・
    この大会に関しては、指導講師の力も試されているような気がするので
    納得できないと私もいち講師として指導に自信が持てなくなります。
    色々ご意見あるかと思います。
    また、コメントお待ちしています。

  3. 尚子
    2011年6月15日

    SECRET: 1
    PASS: 7f0d00498555080f2cd6683f3f52e45c
    初めまして。小6の娘を持つ母です。幼児科からエレクトーンを習い、過去に楽器店大会に1度出場しました。
    つい最近JEFでの支店大会があり、担当講師は娘は必ず次の大会に進めると思っていてくださっていたのですが結果、賞はいただけず、約半年間、アレンジし、練習してきましただけに残念な結果になりました。
    担当講師いわく、審査員との相性が悪かった。周りの講師の娘への評価は良かったよ。と言ってくださりますが、親としては子供以上に納得がいかない日々を送っていたときにこのブログを読ませていただき、ファイナルとはレベルの違いすぎる話ではありましたが、メールを送らせてもらいました。

  4. あちゃ
    2015年7月14日

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    全く仰る通りだと思います。
    私の地域の某特約店大会では、審査員をアドバイザーと表していますが、このEFというコンクールは演奏後に全体講評をするだけで、個人講評はありません。
    本来学習の一環としてのコンクールなのではないでしょうか。
    であるならば、賞を取っても取れなくても次へのモチベーションや目標としての講評があってしかるべきだと思います。

コメントを残す

Scroll to top