1.捨てきれぬピアノへの想いと、幼少期に使用していた楽器 完全防音レッスン室ができてからは、音漏れに対しての不“6章 ピアノの音色への想い”

1.捨てきれぬピアノへの想いと、幼少期に使用していた楽器 完全防音レッスン室ができてからは、音漏れに対しての不“6章 ピアノの音色への想い”
1.防音室に設置した音響配線 ピアノレッスン室に音響配線を入れたのは、私のこだわりであるかもしれません。そして“5章 レッスン室の音響環境について”
1.防音室工事計画 再び マンションの消防設備会社が新しい会社に変わったことで、ようやく防音室を作る計画を前に“4章 本格的に防音室設置への計画始動”
1.防音室工事計画 再び いよいよ本格的に防音室設置の計画を真剣に考え始めたのは、最初の計画から4年が過ぎた2“3章 再浮上したグランドピアノ防音室設置計画と消防法トラブル”
これまでの記事 1章 音楽教室立ち上げ&ピアノレッスン防音室の見積もり2章 自宅に楽器を置く場合の簡易防音につ“2章 自宅に楽器を置く場合の簡易防音について”
1.グランドピアノレッスン室設置の構想 自宅にピアノ用の防音室設置を考え始めたのは、音楽教室を始める前、200“1章 音楽教室立ち上げ&ピアノレッスン防音室の見積もり”
Dolce of Music音楽教室に、ようやくグランドピアノレッスン室が完成しました。 完成まで何度も図面を“グランドピアノレッスン室完成”
Dolce of Music音楽教室よりお知らせです。 当教室にグランドピアノレッスン室が完成しました。12月“グランドピアノレッスンについて”
当教室の生徒さんで、4歳からレッスンに通ってくれている悠理くん( 現小学3年生) 、今年もコンクール出場を目指“ショパン国際ピアノコンクールin ASIA大阪地区大会”
Dolce Of Music音楽教室OGのキーボーディストの小林沙桜里ちゃんより、ワンマンライブのお知らせが来“JC&C “precious” 1st Anniversary Special Live”